経験から学んだよりよい生き方

さらさら生きるってこんな感じ!きっと多くの人にとって理想的な生き方。

先日、こんな記事を書きました。

私、最近、全然さらさらしていない!!ブログの今後について。約1か月前、私は大変「さらさら生きている!」という感覚がありました。 https://sarasaralife.com/archi...

実は、その前にある一冊の本を読みました。

それがこれ。

そこに、こんな記述があります。

迷う時間、モノを探す時間、管理する時間を減らして、そのぶん自分がやりたいことを実現できるようにする。これが片づけの本当の目的なのです。

うんうんと頷きながら読み進めました。

すると途中ドキッとさせられる文章があったのです。

何かをしているとき、他のことを考えていた。そこからは現在の行動に満足度が低いということが見えてくる。

まさに私のこと…

家事や家族と過ごしている時間もパソコンのことを考えていた…

一緒にいる家族も嫌だろうし、何より私が“今その時”を精一杯楽しめません。

この本を読んだとき、「だから最近私さらさらした感覚がなかったんだ!」と思いました。

『何かをやる時は、今やっていることだけに集中する。』

それができると、一つ一つがとても満足いくものになるのだと思いました。

家族と過ごすときはそれだけに集中する。
ブログを書くときはそれだけに集中する。
家事をするときはそれだけに集中する。
仕事をしていればその間はそれだけに集中する。

日々、こんなふうにできれば最高です。

きっと、多くの人も同じ思いなのではないでしょうか。

毎日毎日いろいろなことがあります。

その一つ一つを、その瞬間に精一杯楽しむ。

違うことを考えながらただ何となく過ごすのではなく、それだけを考える。

生きていればいろんなことがあり、辛いとき、苦しいときはこんな風にできないこともありますが、ふだんの生活ではいつもこうありたい。

昨日の朝のお散歩。

そのことだけを考え、とても楽しむことができました。毎朝こんな風にお散歩できるのも今しかない。

早く幼稚園に行ってくれ~!と思うこともあるけれど、そう考えると、急に今の時間が輝いて見えます。

途中、息子が「何かあった!」と。

近づいてみると
セミの抜け殻!
本格的な夏、到来です。

いつもの道を、いつものように歩きました。

いつもみるワンちゃんに「おはよう」、
いつも会うおじちゃん(おじいちゃん?)に「こんちはー」、
毎朝同じ時間の電車に手を振り、
トマトとなすの成長をみて、
アジサイは少なくなったなということを感じ…

 

すると帰り着くころ、生まれて初めて見たものがありました。

セミの羽化!!!今まさに殻から出てきていました!
出てきた瞬間はこんな色なのですね。

しばらく見て、家に戻りました。

3時間後にみたときはその姿はなく…下に殻だけが落ちていました。

  • 今この一瞬を全力で楽しむ。
  • 過去のことをグダグダと悩まない。
  • もし後悔するようなことがあっても、失敗を糧にし、潔く次に進む。

川の水の流れが止まるとそこからどんどん淀んでしまうように、感情も、モノも、お金も、知識も、情報も…次々と循環したほうがいい。

それが、私の思うさらさらとした生き方です。

子をもつ主婦として絶対に避けられない育児と家事の両立。

晩御飯を作っているときに子どもに泣かれるのはとても大変です。

とうてい料理だけに集中することなんてできません。

改めて私たちはすごいことをやっているんだなと思いました。

でもだからこそそれをどう工夫して乗り越えるか、考えるチャンスを与えてもらいました。

きっとこれを乗り越えられればさらに成長できるのかなと思います^^

今日もお読みいただきありがとうございました。

毎日を楽に生きる|シンプルな考え方4つ!毎日を楽に生きるためのシンプルな考え方4つを紹介します。以前は一つのことに悩み、それがしばらく頭から離れませんでした。しかし、少し考え方を変えることで、うんと楽に過ごせるようになりました。...
「子育ての大変さ」と「子育てのよさ」それぞれ2つ挙げるならば…今日も2歳児は相変わらず。 〇ソファーをガーっと動かし、リビングの棚の引き出しを開ける。 〇マキタの掃除機の中からゴミを出そうと...

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
ABOUT ME
ミモザ
1984年生まれ。3人の子ども(女・男・男)の母。転勤族の夫との5人暮らし。 22歳で小学校教師となり、担任として忙しくも充実した日々を送る。 約5年間働いた後、3人の育児休暇に入る。そこで思い通りにいかない子育ての壁にぶち当たる。生きてきた中で最も「自分の未熟さ」を知ることになる。 何年も満たされない日々だったが、家の片付けと読書を機に、『自分の人生は自分で変えられる!』と気づく。そこから毎日が変わっていった。 2018年3月に退職。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です