愛用品

不安な私へ。有元葉子さんからの心強い言葉

数年前、本を読んだことをきっかけに、料理家の有元葉子さんの考え方・料理に大変刺激を受けました。

今もその気持ちは変わらず、本も何冊か持っています。

有元葉子さんの本『光るサラダ』は、おうちのサラダに革命が起こります!皆さんは、サラダはお好きですか? 私はレストラン等で食べる、"パリッとした野菜にドレッシングが絡んだサラダ"は美味しい!と感じます...
有元葉子さんの本『レシピを見ないで作りましょう』シリーズは、毎日の食事作りに本当に役立つ!有元葉子さんの本『レシピを見ないで作れるようになりましょう。』のシリーズは、毎日の食事作りに本当に役に立ちます。とてもおすすめの本です。...

当時は、たくさん出版されている有元葉子さんの本を、片っ端から図書館で借りて読みました。

その中でも、はじめの方に読んだ『使い切る。』という本が忘れられずにいました。

今も図書館で借りて読むことはできますが、やはり手元に置いておきたいと、少し前に購入することに。

最近も読み返していて、その中に今の私にとても響く言葉がありました。

単身赴任・気の進まない引越し…

前回、引越し予定であること、次の部屋を内覧をしたが暗い気持ちになったこと、夫が単身赴任中とのことを書きました。

新しい住まいを内覧してきました!が…正直暗い気持ちになりました。先週末、新しい住まいを内覧してきました。 今の社宅は、もう出ないといけないからです(住まわせてくれたらいいのに…)。 夫の転...

「頑張ろう!」「前に進むしかない!」と思いつつ…

何だかなあ、と後ろ向きに考えてしまう自分もいるのです。

『使いきる。』の中の勇気をくれる言葉

家が狭いから、好きな空間じゃないから、時間がないから今はできない(あるいは「したくない」かな?)。でも、できるようになったらやろう…という考えだと、いつまでたっても快適な暮らしは手に入りません。誰だって同じだと思うのです。自分が本当に望んだ通りの住空間が与えられているわけではない。でも、それでも、今あるこの空間を自分なりに精一杯美しく使っていると、より良い空間が次に待っているー。
これね、本当なんです。ちょっと不思議な話だけれど、そういう経験をしてきて、私自身がびっくりしているのです。
別にそれを望んでやっていたわけじゃないんです。ただ、一生懸命暮らしてきたんですね、私はどの年代もどの時代も。狭い空間だったり、たとえ気に入っていない環境だったとしても、そこに住んでいるときは、「これ以上できません」っていうぐらい、自分なりに美しさや快適さを追求する。その空間を十分に使い切る。するとなぜか自然に、次の良いものが待っている。私の場合はそうでした。

様々な経験をされ、私もこんなふうに生きたい!と思わせてくれる有元葉子さん。

本当に力強い言葉です。

私もこれまでに体感してきた

以前のブログに、こんな記事を書いています。

今を生きる|「満たされない」と思っていた私に足りなかったもの約7年前、育児休暇に入ってから、何年もどこか満たされない感じがしていました。 子どもが生まれたことは嬉しいのだけれど、毎日毎日...

『今を精一杯生きる。そうすると自ずと道は拓ける』

これは、私が経験として学んできたことです。

実際に何度もこんな経験をしたからこそ、何かあったときも「とにかく今はできることを一生懸命頑張ろう。そうすれば必ず次に繋がる」と、思えます。

有元葉子さんの言葉は、その経験とも重なり、より私を力づけてくれました。

おわりに

今の私に響いた、有元葉子さんの言葉をご紹介しました。

この本を読むと、凛とした気持ちになります。

10年以上前の本ですが、よりよく生きるって、きっと基本的な考え方は変わらないんでしょうね。

よかったら読んでみてください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

今を生きる|「満たされない」と思っていた私に足りなかったもの約7年前、育児休暇に入ってから、何年もどこか満たされない感じがしていました。 子どもが生まれたことは嬉しいのだけれど、毎日毎日...

 

▼ランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
ABOUT ME
ミモザ
1984年生まれ。3人の子ども(女・男・男)の母。転勤族の夫との5人暮らし。 22歳で小学校教師となり、担任として忙しくも充実した日々を送る。 約5年間働いた後、3人の育児休暇に入る。そこで思い通りにいかない子育ての壁にぶち当たる。生きてきた中で最も「自分の未熟さ」を知ることになる。 何年も満たされない日々だったが、家の片付けと読書を機に、『自分の人生は自分で変えられる!』と気づく。そこから毎日が変わっていった。 2018年3月に退職。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です