子どもとの関わり方

親と子どもの理想的な関係は?

子どもを生み、しばらくすると、「親と子どもの理想的な関係ってどんなのだろう?」と考えたことはありませんか?

私も一時はあれこれ悩み、(よりよい親であるためには)一体どう接すればいいんだろう?どんな声掛けがいいんだろう?と考えたこともあります。

今回は、親と子どもの理想的な関係について、私の考えを書いてみたいと思います。

「これ」という答えはない!

タイトルに「親と子どもの理想的な関係は?」と書いておきながら、"答えはない"と述べましたが、これが最近の私の考えです。

なぜなら、親の性格もそれぞれ違う、子どもの性格ももちろん違う。

どんな関係性がいいのかなんて、一概に決めることはできないのだと思います。

  • 親は親、子どもは子ども、と、きっちり一線を引いた関係
  • 「友達親子」と言われるような仲のよい関係…

どのような形であっても、親と子どもが本当の意味で幸せに生きていけたら、結局は何だっていいのではないでしょうか?

以前は、「よい親でいなくちゃ」という考えに囚われ、理想の関係について考えすぎていたのかもしれません。

唯一、「会話できる」関係でいたい

では、親と子がどんな関係であってもいいかというと、そうではありません。

いろんな形はあったとしても、唯一「会話できる関係でいたい」と思っています。

  • 学校であったこと
  • 給食のこと
  • 友達や先生のこと
  • テレビやゲームのこと
  • 週末の予定のこと…

そんな他愛のないことを普段から会話できる、そんな関係でいたいと思っています。

普段から何気ない会話をしておくことで、困った時、悩んだときなど、話もできるのではないでしょうか。

親と子どもがスムーズに会話をするために

親と子どもがスムーズに会話をするために、一体どんなことに気をつけたらいいのでしょうか?

それには、「子どもなんだから」と子どもを下に見るわけでもなく、
「私のことはいいから」と自分を蔑むのではなく、
大人でも子どもでも、一人の人間として対等に話をすることが大切だと思います。

子どもとしゃべる=会話 ではありません。

子どもを対等に扱わないと、会話をしているようで、それは"命令"や"指示"になってしまうかもしれません(今思うと、一人目育児の時はこんなふうになっていました…。だから何だかうまくいかないなーと思っていました)。

子どもを、自分と対等な人間と思えるようになると、子育ては随分ラクになるなあと感じています。

おわりに

「親と子どもの理想的な関係」について、私の考えを書きました。

子どもとの何気ない会話って、本当に楽しいものです。

ある日の会話・・・

子:「ねえママ~今日の給食おいしかった!」
母:「何だったの?」
子:「え~っとね、〇〇が入ってて、△△で~」
母:献立表を見ながらメニューを確認する。
子:「今度作って~!」
母:「おっけ~☆」
先日は、長女も長男も『高野豆腐の卵とじ』がすごく美味しかったと言っていました!渋いな!

はたまた、

母:新しく買った服を着てみて、子どもたちの前に立って「どう?」
子:「似合う~」
と言わせてみたり(笑)

思春期になったら口をきかなくなるのかもしれませんが、それはその時にまた考えるとして、今は子どもたちと、家族と、会話を楽しみたいな~と思います☆

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

親子の会話|子供が気軽に相談できるよう、親ができることとは?親子の会話において、子供が気軽に相談できるようにするため、親が気を付けたいことについて書きました。些細なことですが、その積み重ねがよい親子関係を築いていくと考えています。...
頑張りすぎないでいい!子育てで大切にしたいたった一つのこと子育ては、頑張りすぎないほうが上手くいく!たくさんの失敗をして、今はそう思うようになりました。子育ての経験、また教員時代の経験をもとに、子育てに一番大切なことは何か考えます。...

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
ABOUT ME
ミモザ
1984年生まれ。3人の子ども(女・男・男)の母。転勤族の夫との5人暮らし。 22歳で小学校教師となり、担任として忙しくも充実した日々を送る。 約5年間働いた後、3人の育児休暇に入る。そこで思い通りにいかない子育ての壁にぶち当たる。生きてきた中で最も「自分の未熟さ」を知ることになる。 何年も満たされない日々だったが、家の片付けと読書を機に、『自分の人生は自分で変えられる!』と気づく。そこから毎日が変わっていった。 2018年3月に退職。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です