買っててよかったドラム式!わが家の‟超簡単”洗濯システムとよさをご紹介♪

わが家は5人家族。子どもが一人増えるだけでこうも洗濯物が増えるのか…。

きっと子どもがいる家庭であれば誰もが感じていることだと思います。

子どもが一人の時は洗濯機を回すのは2日に1回くらいでよかったのですが、二人目が生まれると毎日、三人ともなると1日1回では終わらないことも多く…。

三人目の子どもが生まれてから約2年間、毎日洗濯機を回し、晴れている日は外へ、雨の時は除湿器を使って室内干しと、せっせと休むことなくやってきました。でも

・わが家の怪獣君も次第に勢いが増し洗濯物を干している間にいろいろやらかす
・毎日毎日洗濯物の山
・やっと干し終わったと思ったら11時前…

そんな日も珍しくなく、「もう嫌だー!毎日毎日洗濯ばかりやってられない!私にはもっとやらなければならないこと、やりたいことがあるー!」と3月にドラム式洗濯機を購入しました。

普段コインランドリーを利用しない私には、乾燥機はすごくハードルが高かったです。

・縮まないの?
・シワにはならないの?
・どうしてそんなに高いの?

でもそんなこと言ってられないくらい切羽詰まっていました…

電気屋さんに行き、その店員さんが親切だったので他店の価格を見ることなく、購入を決めました。

購入価格は20万円。
(毎年9~10月が商品入れ替えのようで、前の機種は安く手に入るようです)

でもそれ以上の価値がありました!!!

・ホッカホカで気持ちいい!
・全然シワになってない!
(大雑把な主人が干したときよりよっぽどシワが少ない☆(笑))
・タオルなんて干していた時よりフカフカ!

これまで大変な思いをしてやっていたのは何だったのか…

初めは購入に前向きではなかった主人も今では積極的に洗濯機を回しています♪

・縦型洗濯機の時は、あれもこれも洗濯しようと洗濯機に入れたはいいものの干すのが大変で後悔…。

・干す時間がなくてそのまま放置しているとにおいも気になってくる…。

・除湿器を使ってもどうしてもとれないにおいがある。

・洗濯槽の汚れも定期的なメンテナンスが必要…

それが一気になくなりました!

今日はそんなわが家の毎日の洗濯システムを紹介します♪

1 洗濯・乾燥モードでスタートオン!

主人のワイシャツ(ノンアイロンシャツ)も、幼稚園のブラウス(綿100%)も、子どもの水筒カバーも普段の洗濯物は何だって乾燥までかけます。

汚れのひどいものは洗濯機に入れる前に隣の洗面台で手洗いして。

ボタン一つで乾燥までやってくれるのは超便利!
私は日立のビッグドラム(洗濯容量11㎏、乾燥6㎏まで)を使っています。

乾燥までかけるので6㎏、ドラムの半分を目安に入れます。スイッチオン!洗濯機の指示に従って洗剤を入れます。
表示は4時間32分と出ていますが、乾燥までいつもだいたい3時間半弱で終わります。

洗剤はこれ。液体せっけんと酸素系漂白剤。
中身はそれぞれ無香料のせんたくせっけん、酸素系漂白剤が入っています。
(どちらも生協のモノ)

2 その場でたたむ

出来上がった洗濯物は取り出しながら畳みます。

脱衣所に収納場所があるものはそのままそこへしまいます。
・フェイスタオル
・ハンドタオル
・子どもたちの下着&パジャマお風呂上り用のフェイスタオル。2回折っただけ。子どもにもできます。
(もともと主人も私もバスタオルを使う習慣がありません)

顔を拭いたり、手を拭いたり、ちょこちょこ使うハンドタオル。半分に折って。子どもの下着、パジャマ入れ。
下にキャスターを付け動かしやすくしています。掃除もラク。長男の引き出しの中。
ランニング(全部で3枚)、パンツ(全部で5枚)、パジャマ(季節ごとに2着ずつ)。
いつもこんなにきれいではありませんが(笑)、この量だと整えるのも簡単!

それ以外のものは洗濯機上に。
だいたいいつもこれくらいの量。
主人のワイシャツ、幼稚園のブラウス、長女のワンピースはハンガーに掛けて、収納場所へ持っていきます。もともとは上の白いカゴの中に出来上がった洗濯物をどんどん入れていましたが、一度入れてしまうと畳むのが億劫!

でも洗濯物を取り出した瞬間に畳むと、これがすごくラク!
(以前外干ししていたときもハンガーごと中に取り込み、外すと同時に畳んでしまっていました)

時間がなくてその後も洗濯機を回す場合には稀にカゴを使うこともありますが、畳まないと次の洗濯ができない!と自分の中で決めておくと、そのまま放置することはありません!このピンチのハンガーは縦型洗濯機のころから使っていたもの。
外干しの際に使ったり、片方しかない靴下(もう片方が見つかったらセットにして収納場所へ)や幼稚園の名札やワッペン(他にも洗濯できないもの)などを挟んだりするのに使います。
挟んでおくとなくならないので便利!

3 収納ケース、クローゼットへしまう

洗濯機上に畳んだもの、ハンガーに掛けたものを収納場所に持っていきます。

子どものものは子ども部屋へ。
(おもちゃや学習道具、洋服などが置いてある部屋。寝室は家族全員一緒)
オレンジ色の付箋がしてあるところが子ども三人の洋服の引き出し。
一番上の引き出しの中身は電池や充電器、工具、過去2年間の年賀状など。
一番下の引き出しの中身はオムツ。

大人の洋服は別の部屋で管理しています。

以上3つの工程で洗濯が完了するようになりました。

これまでと比べて。

今までやっていた
〇洗い終わった洗濯物を洗濯機から取り出す。
〇洗濯物を干す場所まで運ぶ。
〇洗濯物を干す。
〇洗濯物を取り込む。
〇ハンガーや洗濯バサミをしまう。

これら全ての行為が必要なくなりました!

他にも
〇天気が心配で外干しか部屋干しか悩む。
〇雨が降ってきて乾いてない洗濯物を取り込む。
〇部屋干しする部屋が必要。

こういったこともなくなり、大変時間と心に余裕ができました。

乾燥後に毎回ホコリを拭き取る作業はありますが、これまでやってきたことに比べると全く気になりません!

ドラム式洗濯機1回あたりの使用料

ドラム式洗濯機の買い物を買い物の公式に当てはめてみます。

仮に7年間使ったとすると…
(いくつかの口コミをみて故障、性能など考えたときに7年くらいが買え時なのかなと。もちろん壊れなければもっと長く使います!)

物の値段÷使う回数=1回あたりの値段

20万円÷365日×7年=20万円÷2555日=78.2

一日当たり78.2円です。毎日2回は回すので、1回あたりで考えると30円台です。

20万円というと高く感じますが、私の買い物の基準で考えるととてもよい買い物でした(*´∇`*)

ドラム式洗濯機と同時期に購入を考えていもの。

ドラム式洗濯機と同じ時期に購入を考えていたものがあります。それは、私の小学校の入学式用のスーツ。

以前長女の入園式の際に買ったものが入らなくなっていたのです。体重はそこまで変わっていないのですが、体形が変化しているんでしょうね。そしてあんまりお気に入りでもなかった…

買い物の公式に当てはめて考えてみると、スーツは何万円もするにも関わらず使用頻度はかなり少ない…。

1回あたり数千円になる…。

買いたい気持ちをぐっと抑え、卒園式に着たネイビーのスーツを、小物を変え着用しました。

結果それで全然問題なかったです (´▽`)!誰も私の恰好なんて気にしていないし(笑)、午前中の本当に短い間でした!

おわりに

どこにお金をかけるかは人それぞれですが、私はドラム式洗濯機を購入して本当によかった!

毎日にゆとりができました。もうドラム式洗濯機がない生活は考えられません!!!

今も毎日、下二人を連れ娘とともに小学校へ出発していますが、もしも洗濯物を干す作業が残ってると思うと…o_o

本当に日本の主婦は頑張っている!!!

私は少しくらい何かに頼ってもいいと思います^^

お読みいただきありがとうございました。

暮らしをラクにする方法|私が実践していること5つ!子どもがいる毎日は本当に忙しい!暮らしをラクにするため、私が実践している方法5つをご紹介します!...
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
ABOUT ME
ミモザ
38歳主婦。3人の子ども(10.8.6)の母。転勤族の夫との5人暮らし。 22歳で小学校教師となり、担任として忙しくも充実した日々を送る。 約5年間働いた後、3人の育児休暇に入る。そこで思い通りにいかない子育ての壁にぶち当たる。生きてきた中で最も「自分の未熟さ」を知ることになる。 何年も満たされない日々だったが、家の片付けと読書を機に、『自分の人生は自分で変えられる!』と気づく。そこから毎日が変わっていった。 2018年3月に退職。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です