おはようございますミモザです^^
今日は、わが家のトイレを大公開します!
これから少しづつ、家の中の様子を公開していこうと思います。
“人の目に触れる”ことで、最近乱れ気味の場所をもう一度しっかり整えようと思ったからです。
約2年前、家の片付けに本気で取り組むようになってから、家の整えが上手な友人に収納の様子などを聞くうち、写真などを送り合うようになって、その効果の大きさに気づきました。
普段は気にならなくても、写真を撮って人に見せるとなると、パパパっと整えるのです。
(その友人とは6年前社宅で一緒になったのですが、当時は片付けにはまるで興味がなく・・・)
最近そういうことをしていないので、よかったらお付き合いください♪
それでは早速、扉を開けたところ。
築40年の社宅。
水回りは十数年前にリフォームされているようです。
前の社宅は築28年。もっと古かった・・・これでも来たときはキレイ!と思いました*^_^*
今はこんな状態ですが、ここへ越してきたときは
・トイレマットを敷き、
・タオル掛けには掃除用の洗剤ボトルを引っかけ、
・タンクの上には突っ張り棚を設置し、
・大きなボックスを2つ並べていました(;´∀`)
その中へトイレットペーパー12ロール、掃除用品、その他の用品を入れていました。圧迫感はあるし、ボックスの中にホコリは溜まるし、のぞき込まないと見えない・・・いいことは一つもないのに当たり前のように過ごしていました。それがこのボックス。
今はキャスターをつけて子どものおもちゃ箱に。
今ではよくそんなことしてたな~と思いますが、当時は突っ張り棚を設置して
収納場所が増えた!
空間をうまく利用できた!
同じボックスを2つ並べてキレイ!
などと喜んでいました(^_^;)
断捨離の過程で全てなくなりました。
では今はどこに収納しているかというと・・・はい、これで全部です!
トイレに座った状態で上を見上げたところ。
唯一の作りつけの棚。
それでは収納のポイント5つご紹介します♪
1.女性用品は籐のカゴの中へ、ストックはその奥
籐のカゴの中には、女性用品を収納しています。中身を出して使いやすく。少しぎゅうぎゅうにはなりますが、私がいつも購入しているものは一袋がちょうど入ります。これが大事! (カゴは大学の頃買ったもの)
今は(上の写真では)置いてありませんが、ストックがあるときはこのカゴの後ろに袋ごと置いています。(カゴのおかげでほとんど見えません)
ストックがない→そろそろ買わなくちゃ!一目瞭然です。
2 トイレットペーパーは6ロール入りを買う
現在は、週一回配達してくれている生協で配達してもらっています。
残りが1~2個になったら注文します。巻きが多く、これで困ったことはありません。
取りやすく、残りもすぐ確認できます!
3 トイレ掃除は流せるトイレクリーナーで
写真では見えませんが、右奥にトイレクリーナーが置いてあります。(ストックがあるときは下に重ねて。)
クエン酸水+トイレットペーパーで掃除をしていたころもありますが、市販のトイレクリーナーの方がラク。とくに決まった商品はありません。
今はロハコで購入した口がチャック式になっているもの。乾燥しません。
アスクル トイレのおそうじシート オレンジの香り 1セット(12枚入×3個)【そのまま使えるファスナー付き】4 トイレ用洗剤はふろ用洗剤と共用
ブラシだけで便器をこすることもありますが、洗剤を使いたいときは、隣の浴室から風呂用洗剤を持ってきます。
成分は、ほとんど一緒だということを知ってからずっとこれ。ボトルも一つ減って、トイレからもモノが一つなくなりスッキリ!
香りがほしいときは、アロマオイルを使います。
5 タオルはトイレに掛けない
現在の社宅は不思議な間取りで(笑)、脱衣所の中にトイレがあります。
扉を開けると真正面が洗面台。そこで手を洗うのでトイレの中にタオルは必要ありません。
おわりに
以上、わが家のトイレの様子と収納・掃除5つのポイントでした^^
ちなみに、壁に貼っているものは世界地図と日本地図です。(白のマスキングテープで)
テレビで聞いたり旅行したりする場所などをみて自然と身に付いたらいいなと思って買いました。本当はリビングに貼りたいのですが、以前次男にカレンダーをビリビリにされてしまい…^^;
社会が得意なベテラン先生が「子どもを社会好きにさせたいなら日本地図を覚えること!」と言っていました。
お読みいただきどうもありがとうございました。
昨日も、誰か知らない方の温かいクリックありがとうございました。
とても励みになっています♪