前回、私が今「生き方」に目を向けていられる理由は、空間・お金・時間を整えられたからということを書きました。
- ごちゃごちゃした部屋にいると、やる気が続かない。
→整った部屋だと頭の中がクリアになる! - お金のことが心配だと、稼ぐことばかりに必死になる。
→お金の心配がなくなるとそれ以外のことに目がいく! - 時間に追われた日々を過ごしていると、目の前のことしか考えられない。
→時間ができると穏やかに物事を考えられる!
ただ、一度整えたからと言って、それで終わりではありません!!
油断するとすぐにモノは増えます。
子どもの成長、その時の状況によって、お金の使い方は都度見直す必要があります。
どんなに早起きをしていても、出発前にバタバタしてしまう癖はなかなか治りません(笑)
そう、空間・お金・時間の整えは、一生続きます!
でも、自分が大切にしたいこと(基本的な考え方)さえはっきりさせておけば、短い時間で効率的に整えることができます!
今日は、暮らしに関する考え方をまとめます。
空間の整え方
まずは、空間の整え方について。
私は、以下のような考えをもっています。
- 家事が最低限に済むように暮らしやすさを一番に考える。
- モノは少なく、自分の好きなものを。
- 「収納」という概念を捨てる。「ただ置くだけ」が一番取り出しやすく戻しやすい(そのためにはモノが多すぎてはいけない)。
- 「家にあるモノ全てを収納しよう!」という発想から、「そもそも本当に必要か?」という発想へ。モノを手放すときは「いらないものを見つけて捨てる」のではなく、「もしも家の中が空っぽだとして、わざわざそれを買うか?」という視点でみる。
ただ置いただけの押し入れ。中身を把握しやすい(真ん中の印刷機は断捨離候補^^;迷いがあるうちは捨てません)。
全出しして掃除するのも簡単♪
すっきり!(完全に乾いておらず、雑巾で拭いた後が残ってます…^^;)
お金の整え方
次に、お金の整え方について。
私は、以下のような考えをもっています。
- お金を使うことは本来楽しいこと!
- 貯金は義務との考えをもち、将来に備える(しかし、すればするだけいいというわけではない。自分たちを苦しめない程度に)。
- 自分、また家族ににとって価値あるもの(本当に好きなこと)にお金をかける。
- 自分が働かずして、お金に働いてきてもらう「投資」という視点も視野に入れる(外で十分働けない(家にいたい)専業主婦にとっても、大きな魅力があると思っている)。
- 将来働かないで済むよう「経済的自由」という考えを持っておく。
時間の整え方
最後に、時間の整え方について。
私は、以下のような考えをもっています。
- 自分の価値あるもの(本当に好きなこと)により多くの時間をかける。
- しなければならないことはどうにか短時間に済ませられないか考える(家電に頼る、時短家事、生協を活用する、モノ・コト・思考の手放しなど)
- 早朝に一人時間をつくる。
整え方は人それぞれ
これら整え方は、私のやり方であって、誰にでもそれがいいとは限りません。
以前、この記事に出てきた初任者指導教員だった先生の話。
旦那さんは校長先生で、今は二人とも退職し、悠々自適な生活を送っておられます。
以前、電話で話をしたとき「家計なんて気にしたことないよ~!」と明るく言われていました^^
きっと予算なんてきっちり組んでいなかっただろうし、投資などにも詳しくない。
でも定年まで二人で働き、貯金をし、子育てもひと段落着いた。
指導教員の先生がたまに「(仕事が大変で)辞めようかな~」と言うと、旦那さんが「デパート行けなくなるよ~」と言っていたそうです^^
それはそれで素敵な人生だと思うのです。
自分たちが生き生きしていられれば、それが一番♪
- 私はまず、家を生活しやすくやすしたかった。
- 働かなくてよい、という選択肢を模索したかった。
- 投資にも興味が沸いてきた。
- 家に居て、たくさんの本を読みたかった。
だからこそ今の考えがあります。
おわりに
豊かに生きていくために、空間・お金・時間の整えは、一生続きます!
だからこそ自分なりの考えをしっかり持っておく。
そして、それは、自分の「好き」に繋がっていること(人間、好きでないと、長続きしません)!
それが長続きさせるコツだと思っています。
先日久ぶりに会った友人(元同じ社宅)にわが家のお小遣いの話をすると「楽しそう!私もやってみようかな!」と言っていました^^
お読みいただきありがとうございました。