子どもとの関わり方

互いを思いやれる家族へ「幼稚園は〇〇ところ、お家は〇〇ところ!」

夏休み中、幼稚園の個人面談にいってきました。

年長の長男・年少の次男、それぞれ15分ずつ。(夏休み・冬休み・春休みに、希望者のみやってくれます。)

これまで長男に関しては特に心配することなく、個人面談を申し込んだことはほとんどありませんでした。

しかし、四月から驚くほどやんちゃな次男が入園し、心配というよりも園での様子を聞いてみたく(ちゃんと活動やってるの!?)、「せっかくならば二人一緒に」と申し込むことにしました。

3歳の次男(左)と5歳の長男(右)。大好きなウルトラマンのメダルで遊び中。

個人面談で先生から聞いた長男の話から、ふと考えさせられることがありました。

これまでの長男

小さいころから甘えん坊な長男。本当によく泣く子でしたが、二人目ということもあり特に心配はしていませんでした。

年少の時は、バスに乗る際ほぼ一年間泣き続け、
年中の時は、夏休み明けに一か月ほど大泣き。
それでもいつもバスには自ら歩いて乗るという…(笑)

年長になってからは泣くことはなくなり、本当にたくましくなりました。

その一方、
最近はなかなか朝着替えなかったり、夕方バスから降りるとそのままバックと水筒を地面に置き遊び開始…なんて様子も(-_-;)
「慣れ」というものが出てきたのだな~と感じていました。

長男の家での様子をみながら「幼稚園では、本人なりにマイペースにやっているんだろうなあ~」そう思っていましたが…

夏休みのお泊り保育から帰ってきた日も、そのまま社宅の外でバッタ探し。

長男の様子を聞いてみると…

先生に、長男の幼稚園での様子を聞いてみると…

「〇〇くん、(幼稚園に来てからの)お着替えやご準備も早くて、どんな活動にも意欲的で楽しく取り組んでいます」だそうです。
そして「優等生です」とも言ってもらいました(゚д゚)!

耳を疑いました。

長男はここ最近、お風呂から上がってびちょびちょのままリビングに行き、そのまますっぽんぽんでソファーに座って30分以上テレビを見ているという…(-_-;)
私が後でお風呂に入り、上がってきたときもそのまんま…

また、しれ~っと別室で隠れてお菓子を食べていることもあります(笑)

そんな長男も、「幼稚園では頑張っているんだな~」そう思いました。

長男いわく「幼稚園は〇〇ところ、お家は〇〇ところ!」

家に帰って、長男に先生から聞いた話をしました。

すると、長男は「そうだよ(幼稚園では頑張ってるよ!)」と教えてくれました(笑)

意地悪な私は、「え、じゃあさあ、どうして家ではお着替えしないでず~っとテレビ見てるの?」と聞いてみました(笑)

すると、長男は次のように答えました。

「幼稚園はがんばるところ、お家は頑張らないところ!」

へ~よく分かってるじゃん、長男!

例え家でダラけていたとしても、外では頑張っているんですね~。

そして、子どもだって、頑張るところ・リラックスするところを自然と使い分けているんだと感じました。

外での頑張りを分かっていれば…

  • ダラダラとテレビ
  • パジャマ脱ぎっぱなし
  • おもちゃや文具出しっぱなし

一見イライラしそうな場面ですが…

外で頑張っているところを知っていれば、少し多めに見ることができます仕方ないな~って。
先生に幼稚園や学校での様子を聞くことって大事だな~と感じました。

そういえば小二の娘も、家でご飯を食べる際、キノコを私の皿に入れてきたり、ししゃもの卵以外食べないことがあります(笑)が…
学校では全部食べているそうです(*´▽`*)
それならば「家ではいっか」と思えます。無理に食べさせるのは親もきつい。苦手なものは「一口だけ」としています。この「一口だけ」でも食べていると、大人になった時に食べられるようになるそうです。

私も人間なので、多めに見れない時もありますが(笑)、
子どもの外での頑張りを知っているのと知らないのとでは、親としてやはり”対応の仕方”が違ってきます。

おわりに

「幼稚園は頑張るところ、お家は頑張らないところ!」

親として、外で子どもたちが頑張っていることは、心に留め置いておきたいことです。

 

どこまでも意地悪な私(笑)。長男にこんなことを言ってみました。

「お家は頑張らないところだから、ママも頑張らなくていいよね~?ご飯も作らない、洗濯物もしな~い!それでいいよね!」(笑)

すると長男は、「ダメ~!」と。

そして私は「でもさ、ママだってずっと頑張るのはきついよ~。いつ頑張らなかったらいいの?」とさらに聞いてみました(笑)

すると長男、何と言ったと思いますか?

「ぼくたちがいない時!」だそうです!
よく分かってるじゃん、長男!(笑)

夏休みは、子どもが毎日家に居て頑張らない時間が短くなりますが、
その分は9月に思いっきり頑張らないようにしたいと思います☆

 

そうそう、本来の目的であった次男の個人面談。

先生からは「そのまんまです!(やんちゃです)」と言ってもらいました(笑)

「(絵本やお話をする際)一番前でど真ん中にいる時はお話聞いてくれますが、そうでない時はよくゴロゴロ寝てます♪と」(個人面談中も横でゴロゴロしてました・笑)
(´▽`*)先生すみません!だけどそれを微笑ましく話してくれる先生たちに感謝です☆

 

強い口調で言ってしまったり、喧嘩したり、日々生活していればそんなことももちろんあるけれどお互いがお互いを思いやれる、そんな家族でありたいなあと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

みんな子育て必死に頑張ってる!助け合う世の中へ先日、社宅の駐車場で、7ヵ月の赤ちゃんがいるママと話をしていたときのこと(歳は私よりも一つ下)。 「お茶かランチに行きたいね」とい...

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
ABOUT ME
ミモザ
1984年生まれ。3人の子ども(女・男・男)の母。転勤族の夫との5人暮らし。 22歳で小学校教師となり、担任として忙しくも充実した日々を送る。 約5年間働いた後、3人の育児休暇に入る。そこで思い通りにいかない子育ての壁にぶち当たる。生きてきた中で最も「自分の未熟さ」を知ることになる。 何年も満たされない日々だったが、家の片付けと読書を機に、『自分の人生は自分で変えられる!』と気づく。そこから毎日が変わっていった。 2018年3月に退職。

POSTED COMMENT

  1. @kanalemon より:

    考えさせられました!
    最近、娘の保育園から帰宅した後の行動が、あまりにもイライラするので悩んでました。でもまだ2歳半で外の世界に出るだけでも頑張ってる、家の中くらいダラダラリラックスできる場所でいいじゃないか!と思えました。
    これからは仲良くダラダラしたいと思います笑笑

    • ミモザ より:

      kanalemonさんありがとうございます☆
      考えるきっかけになって嬉しいです^^

      子どもと一緒に仲良くダラダラ、最高ですね!!そうやって過ごしましょ〜♪

  2. さとりん より:

    外の様子聞くのって大事ですね!!!
    すごく共感しながら読ませていただきました!!
    やんちゃな次男くん、大物になりそう^^です!

    うちも金曜個人面談でした!!
    同じくグータラな上の子が幼稚園では優等生らしく、
    幼稚園行って疲れてるんだなぁと多めに見ることにしました^^

    • ミモザ より:

      共感嬉しいです☆ありがとうございます。

      金曜日に個人面談があったのですね!
      さとりんさんのコメントを読んでほっこりした気持ちになりました♪
      お子さんも外で優等生なんですね~^^
      大目に見て、親の自分もなるべくカリカリせずにいたいですね^^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です