時間

部活&習い事、子どもたちの帰りが遅い時のわが家のスケジュールは?

前回、6月はとても忙しい時期だということを書きました。

忙しい時期の夕食は、レンチンできるお惣菜に頼っています!一年の中で、忙しい時期ってありますよね? 私にとって6月は、とても忙しい時期です。 引越しを控えているというのもありますが、...

それがなくても、現在わが子は中1(娘)、小5(息子)、小3(息子)。娘は吹奏楽部に入り、部活の日は毎日夜7時頃帰宅します。

息子たちも、習い事がある日は同じくらいの帰宅時間です(二人とも楽器を習っています。昨年は姉も。小5の息子は、子ども会の球技大会が終わったらソフトボールのサークルにも入る予定)。

そうなると、基本的にいつでも帰りが遅く、夜の時間が短いです。

2か月ほどいろいろ試してみて、わが家の夜のスケジュールが定まってきたので、ご紹介します。

お風呂が先か?ご飯が先か?

これは、子どもが生まれたら誰でも考えることではないでしょうか?

私もこれまで幾度となく試してきました。

現在だけに限って言うと、夜7時ごろ帰宅し、まずは全員で(私も!)お風呂を済ませます!
まだみんな嫌がらずに入りますし、姉も弟たちと入ることを全く気にしてません(笑)

時間差があることはありますが、基本的にまず全員お風呂!晩御飯を食べる前にお風呂を済ませる!子どもだけ入れると、後で自分の入るタイミングを逃してしまいます。

また、ご飯を食べた後はどうしてもフ~っとなり、お風呂に入ろうという気がなくなります。

娘が中学生になってすぐの頃、お腹空いた~と帰ってきていたので、ご飯を先にしたこともありましたが、それだとやはり後の時間がズルズル。

毎日「ほらお風呂入って~!!」と声掛けしています(笑)

娘の仲良しで同じ吹奏楽部の中2の子がいるママ友に聞いたら、「まずみんなでお風呂!汗もかいてるし、そうしないと後の時間が~」と言っていたので、やっぱりそうだよね!と今のスタイルになりました。

夕食は楽しく!

夕食は楽しく!と言いたいところですが、みんな疲れているので「ほらご飯ついで!」とか「働かざる者食うべからず!」などと私が言うのは日常茶飯事(笑)

なんとかみんなで用意をします。

また、おかずを選ぶ際、子どもたちが「大きいのがいい!」と取り合いになるので、「せっかくみんなで楽しくご飯食べようと思ったのに~」と余計なやり取りがあるのを何とかしたいと思いつつ、子どもだから仕方ないかな~とも思っています。

といっても、気を取り直して、今日あったことなどをいろいろ話して食事をします(パパがいたらいいんですけどね~)。

7時過ぎに帰宅し、お風呂を終わらせ、食事を始めるのは8時前(遅い時は8時過ぎ)になってしまいます。

学習&翌日の準備

ご飯を食べたら、やはり子どもたちはフ~となり、私もフ~となるので、そこから動き始めるのは9時前。ご飯のあと子どもたちがテレビをつけたりもしますが、少しだけなら大目に見ています(私もお茶を飲んだり・笑)。
小5の息子がここからお菓子作りをすることもあり困ります(-_-)その意欲を伸ばしてあげた方がいいのか、片付かないからやめてと言った方がいいのか、毎回葛藤です。

子どもの「好き」を大切にしたい!小5の息子のお菓子作り熱が止まりません!最近、小学5年生の息子のお菓子作りに対する熱が止まりません! ほぼ毎日といっていいほど何かしらお菓子作りをしています(笑) ...

この時点で小学生二人の宿題が終わっていればいいのですが、そう上手くはいかず…。

習い事等ある時は、なるべく帰ってすぐやるように言いいますが、毎日完璧に、とはいかないのが実情です(-_-)
小5の息子は仮に夕方終わってなくても夜自分からやりますが、小3の息子と言ったら…本当に手がかかります(笑)理解はしているので、やったらあっという間に終わるんですけどね。

宿題をする子としない子の違いは?|3人の子育てを通して感じていること宿題をする子としない子の違いとは?三人の子育てを通して見えてきたことを書きました。...

そのため、9時ごろからみんなで学習タイム。

テレビ等を消し、全員学習(宿題が終わっていたら読書など)に取り組みます。

息子二人はリビングで、
娘は別室で(少し前に学習机をリビングから洋服部屋(一人になれるところ)に移しました)。

この、テレビ等を消し、家の中の雰囲気を集中できるようにする、というのは、私の母がやっていた方法で、
「もっとテレビ観た~い」「もっと遊びた~い」と思っていても、一度切り替えると、すんなり次の行動に移れるのです。そのおかげで、私も学習する習慣?癖?がついたような気がします。

この時間に私は食器&キッチンの片付けをしたいのですが、小3の子の宿題次第でできる時とできない時があります。

また、特に小3の息子は9時台に寝せたいのですが、どうしても10時前後に時間割、歯磨きをし、寝るのはその後になってしまいます。
私は子どもたちと一緒に寝ることもあれば、子どもたちだけで寝ることも。一緒に寝ると、あれこれ話が弾むので、それはそれで楽しい☆

日の長い今&球技大会の練習で忙しい今は仕方ないと割り切りろうと思います。

おわりに

一番下の息子は現在小3。

一番上の娘が同じ小3の時とは、生活がまるで違うな~と感じます。

子どもたちの成長と共に時間の使い方が変わってくるので、その時その時のよい時間を見つけていきたいです。

部活&習い事、子どもたちの帰りが遅いわが家の現在のスケジュールのポイントは、まず帰ったら全員お風呂!そして、全員一斉に学習タイム!

参考になれば幸いです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

▼ランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです。いつもどなたかのクリックありがとうございます♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
ABOUT ME
ミモザ
1984年生まれ。3人の子ども(女・男・男)の母。転勤族の夫との5人暮らし。 22歳で小学校教師となり、担任として忙しくも充実した日々を送る。 約5年間働いた後、3人の育児休暇に入る。そこで思い通りにいかない子育ての壁にぶち当たる。生きてきた中で最も「自分の未熟さ」を知ることになる。 何年も満たされない日々だったが、家の片付けと読書を機に、『自分の人生は自分で変えられる!』と気づく。そこから毎日が変わっていった。 2018年3月に退職。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です