今日は、私がブログを書こうと思った理由についてお伝えします。
私自身、ブログでミニマリストの方々の生き方に触れ、よい影響をたくさん受けました。
そんな風に、私が日々の想いや生活の様子を綴ることで、誰かの、何かの役に立てればと思ったことがきっかけです。
苦しかった過去
- 初めての子育て
- 二歳差の子どもを育てること
- ほぼ一人での育児…
壮絶でした。一晩では語り尽くせません…T_T
何度子どもに大きな声を出したことか…。
どうしてもっとラクに、穏やかに、子どもと接することができなかったのか…。
幾度となく自己嫌悪に陥りましたT_T
- どうして復帰したくてもできないの?
- どうして私ばかりがこんなに大変なの?
何度主人に問いただしたか分かりませんT_T
過去は全て自分の選択の結果だった
今、過去を振り返ってみると、苦しかった過去は、全て自分が望み選択した通りになっていると感じます。
- 主人と結婚したのも自分。
- 子どもを産んだのも自分。
- 転勤族の主人についていくと決めたのも自分。
大変と思ったことも、それを選んできたのは他でもない自分自身でした。
子どもが生まれてきてくれて、望んだように三人の子どもを持つことができて・・・
それだけでとても幸せなことです。感謝しかありません。今はそんな風に思います。
でも、大変な渦中にいる時は、そう考えることが難しいときもあります。
苦しかった過去も無駄ではない
あるブログで、こんな言葉がありました。
"自分の原動力は、いつも、劣等感や苦しい過去"だと。
私は、子育てで自分の未熟さを感じたからこそ、「もっと自分が好きといえる自分になりたい」と思うようになりました。
これまでの過去を振り返ってみても、興味のあること、やろうと思ったこと、そのほどんどは劣等感や不安、苦しい思いからくるものでした。
そう考えると失敗や辛いことも悪いことじゃありません。
そのときは辛くても、それによって頑張れたり、後で笑ったりできたら結果オーライ!
私が今一番したいこと
私が今一番したいことを考えると、それは教師として子どもたちと関わることではなく、同じ立場で苦しんでいる人に寄り添うことでした。
教師としての熱い思いは今も胸の奥にあるけれど、今は家族との時間を大切にしながら、自分の足元を整えるとともに、苦しんでいる誰かの何かの役に立ちたい。
働きに出ることは、今はまだ難しいけれど、ブログという手段を使えば私にも発信できる。
一年後では遅い。まだまだ子どもに手のかかる今だからこそ、書けること、伝えられることがある。
半年ほど前からこの想いが芽生え、退職してから始めようと考えました。(退職は2018年3月)
ブログを通して伝えたいこと
私が、このブログで伝えたいこと。それは
- 今の大変さはいつまでも続くものじゃない。
- ちょっぴり考え方を変えるだけで毎日は楽しいものになる。
- 大変な分自分を成長させてくれる。
そんなメッセージです。
おわりに
本当は、悩みなどなくて、ブログなんて見ずに過ごせればそれが一番いいのかもしれません。
でも、誰にだって苦しいときはあります。
私がそうだったように、何かしらの答えを求めてブログを訪れる人もたくさんいると思います。
不器用な私だからこそ、伝えられるメッセージがある。
答えが見つかるまで、このブログが少しでもお役に立てたら、そんなに嬉しいことはありません。
お読みいただきありがとうございました。