以前の引越しから2年2か月が経ちました。
以前住んだ場所は、周りの環境、教育環境、どれも気に入っていて、「ずっとここに住めたらいいな~」と思っていました。
だからこそ、引越すと決まってからは、こんなに泣いたのいつぶりだろうというほど涙が出てきました。
また、引越してきてからも、何度「前のところに戻りたい」と思ったことか…。
ところが最近、そんな思いにも変化が!
今日は、今の気持ちを記します。
人間には適応能力がある!
今の住まいは、都会のど真ん中!
見渡す限り、マンションや高いビルが立ち並びます。
その風景に、何度も何度も憂鬱な気持ちになりました。
ところが、子どもたちが学校に通い、子ども会行事や習い事等、いろんな活動をしていく中で、
私自身も、先生方やママさんたち、地域の方々と関わりながら、「いい学校だな~」「多くの人が住むのも分かるな~」と思うようになりました(都会なのに、子ども会活動が活発でびっくり!!)。
引越してきて1年半程は「何でこんな場所にたくさんの人が住んでいるの!?私には一生理解できない!」そんなことさえ思っていたのに!!(笑)
いつの間にか、
普通に買い物をし、日々の生活を送り、子どもたちも元気に学校へ通い、週末は家族で体を動かしたり料理を楽しんだりお出かけしたり、
この地での暮らしも次第に馴染んできました。
つくづく人間には、適応能力があるんだな~と感じます。
家族みんなでいるって意味がある!
2年前、全く気の進まない引越しを決めた一番の理由は「家族みんなでいるため」です。
それでも、あまりの環境の変化に、「ああ、私の選択は間違っていたのか?(単身赴任を選んで、私と子どもたちは前のところに残ればよかった)」と思ったことも何度もあります。
でも今、この地で生活基盤を整え、日常の中で学校や趣味の話など何気ない話をしたり、日々のご飯をみんなでワイワイ言いながら食べたり、「家族みんなでいるって意味があるんだな~」と感じています。
いずれ子どもたちの成長に応じて、単身赴任を選択するときもあるかもしれません。
でも今は、家族5人でこの地に引っ越してきてよかった、と心から思っています。
自分から動けば、新しい人間関係を築くことができる!
私が今の場所での暮らしを気に入ってきた理由。
いくつかありますが、その中でも大きなものが2つあると思っています。
一つ目は、昨年度、子ども会役員をやったこと(きっかけはくじ引き。なってもいいとは思っていました)。
分からないことばかりで大変でしたが、ベテラン役員さんにいろいろと教えてもらいながら、ドッチボール大会、夏休みのキャンプ、校区の運動会、クリスマス会やボーリング大会…親子共々、地域に密着したいろんな活動を経験できました。
また、役員をすることで、地域に住むたくさんのママたちと話す機会があり、とても楽しかったです。
2つ目は、昨年(当時5年生の3学期から)娘が小学校の音楽サークルに入ったこと。娘は楽器を弾いています。
それまでは、学校から帰ると、娘は基本家にいることが多かったですが、
週3回ある音楽サークルに入り、毎日練習があってもいい!というくらい楽しんでいます(プライベートでも一緒に遊んでいます)。子どもが充実した日々を送っているのは、親としてとても嬉しいことです。
また、私自身も親として練習等に顔を出す場面が多く、子ども達やママさんたちとの関りが楽しいです。
やはり、よりよい毎日を送る上で、人間関係というのは欠かせないものです。
そして、それは、自分で行動することで少しずつ築いていけるものだと感じています。
引越してきたときは誰一人知り合いがいませんでしたが、今こうして充実した日々を送れていること。この学びはきっと、次また別のところに引っ越しても、生かせると思っています。
おわりに
今日は、前向きな思いを書きましたが、
半年ほど前までは「前のところに戻りたい」「前の社宅に長く居る友人が羨ましい」と思っていました。
しかし、今の生活を充実させることで、「前住んでいた場所=過去の場所」と捉えることができるようになりました。友人を羨ましく思う気持ちも自然となくなりました。
正直、こんなに気持ちが変化するなんて自分でもびっくりです。
やはり「今を充実させる」ってとても大切なんだなあと感じます。
都会過ぎて、永住したいとは思いませんが(笑)、
この2年間で私は、「人間、どこへいってもそれなりに馴染んで生活していけるんだな~」という大きな学びを得ました。
最後までお読みいただきありがとうございました。