愛用品

アラビアパラティッシのコーヒーカップとティーカップを両方使ってみた感想!

わが家には、とある理由で、アラビアパラティッシの

  • コーヒーカップ&ソーサー
  • ティーカップ&ソーサー

2種類があります(それぞれ2客ずつ)

全く同じ柄で、大きさだけが違います。

両方を実際に使ってみて、率直な感想を書いてみたいと思います。

見た目が可愛いのはコーヒーカップ!実用的なのはティーカップ!

なぜ同じ柄のカップが、二種類もあるのか?

それは、迷いに迷った結果コーヒーカップを買ったのに、実際に家で使ってみたら小さかったからです。

購入する前に百貨店に行き、カップ&ソーサーのバランスをみて、「コーヒーカップ&ソーサーの方が可愛い!ティーカップ&ソーサーはでかすぎる!」と思ったのですが…

お店で見るのと実際に家で見るのとでは、少し感じ方が違いました。

ちょっぴり迷いましたが、「やっぱりこの柄の器で好きな飲み物を飲みたい!」と、大きい方のティーカップ&ソーサーを買いなおしました(買いなおしてよかったです!)。

可愛いいのは断然小ぶりなコーヒーカップ&ソーサー(置いただけで絵になる)!しかし、日常遣いしたい私には思った以上に小さすぎました…。
上から見たところ。かなり違いがあります。
カップだけ比較したところ。ティーカップ(右)はマグカップ感覚で使えます。

ソーサーは必要なかったかも…

ネットなどをみると、カップには飲み物を入れ、ソーサーにはケーキやお菓子を乗せている画像をよく見かけます。

私も買う前は、「ソーサーにもなって、普通のプレートとしても使えるなんて一石二鳥!」と喜んでいました。

しかし、プレートの立ち上がりが(私には)結構急で、実際にケーキやお菓子を置くとなると、何となくしっくりきませんでした(私はもっと平らな器に乗せたくなります)。

平らな部分が狭く、ケーキを乗せるには何となくしっくりこない…。だから、自然と違うお皿に手が伸びてしまいます。

また、大きい方のティーカップにソーサーをつけると、結構テーブルの面積をとってしまいます…。

大きい方のティーカップをソーサーに乗せて使うと、かなりの存在感があります。

それに、自分一人のときはまずソーサーは使いませんし、来客もほとんどが気心の知れた友人。ラフにカップだけ出すことがほとんどです。

そのような理由から、「ソーサー(プレート)は必要なかったのではないか?」と思っています(柄が可愛いくて好きなのでわざわざ捨てませんが・笑)。

いつもこんな感じで使っています。

※カップとソーサー(プレート)は、それぞれ単体で売ってあります。

コーヒーカップもティーカップも重ねることはできない

形から想像できるかもしれませんが、カップを重ねることはできません。

そのため、収納には向かないかもしれません。

ティーカップを2つ重ねたところ

きっと、ガラス扉など見えるところに、1客ずつ収納するのが、見た目にはいいでしょう。

しかし、現在わが家にはそのような場所はないため、以下のように収納しています。

引き出しの一番下に、使用頻度が低い器・深みがある器・子どもたちには使ってほしくない器を収納しています。

おわりに

パラティッシのコーヒー&ソーサー、ティーカップ&ソーサー、両方使ってみた感想を書きました。

結局、「買うのはティーカップだけ(ソーサーなし)でよかったのでは…」という想いもありますが、実際に使ってみてそれが分かったので、よしとします☆

それに何より、好きな器で飲む飲み物は、とても美味しく感じられます。

また、どこかカフェに行こうという気持ちも薄れます。

買ってよかった食器です(ティーカップだけは・笑)!

  • 自分にとってどんな器が使いやすいのか(容量・形・大きさなど)
  • どんな目的で器を使いたいのか(来局用or自分用?何を飲みたいのか?など)

それらをよく考えて買うといいかもしれません(私もよ~く考えたはずなのですが…)。

誰かのお役に立てると嬉しいです。

食器大好き!私の食器に対する考え方6つ!今回は、食器好きの私が、食器に対する考え方(食器への想い!?)をお伝えします! 実は、Twitterから質問をいただいたのです。 ...
使いやすさ抜群!アラビアパラティッシオーバルプレート6つの魅力!使いやすさ抜群で、わが家で大活躍の「アラビアパラティッシオーバルプレート」の魅力をお伝えします!...

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
ABOUT ME
ミモザ
1984年生まれ。3人の子ども(女・男・男)の母。転勤族の夫との5人暮らし。 22歳で小学校教師となり、担任として忙しくも充実した日々を送る。 約5年間働いた後、3人の育児休暇に入る。そこで思い通りにいかない子育ての壁にぶち当たる。生きてきた中で最も「自分の未熟さ」を知ることになる。 何年も満たされない日々だったが、家の片付けと読書を機に、『自分の人生は自分で変えられる!』と気づく。そこから毎日が変わっていった。 2018年3月に退職。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です