暮らしやすさを求めて。冷蔵庫横の収納を見直しました!

家を整える上で、あなたは何を求めますか?

・ほとんどモノが出ていない、すっきりとした空間

・好きなカラーでテイストを揃えた空間

・お気に入りの雑貨を所々に飾った空間

どれも素敵ですね☆

正解なんてなくて、自分が心地いいと思うことが一番!

自分の中でも、状況、年齢、気持ちなどの変化とともに、求めることも少しずつ変わってきていきます。
ちなみに上の3つ、これまでどれも意識したことがあります☆

あれこれ試しながら、自分の中のちょうどいいを見つけていけたらいいな。

今はそんな気持ちでいます。

私が今、一番大切にしていることは「暮らしやすさ」

私が今、家を整えていく上で一番大切にしていることは、「暮らしやすさ」

・料理をしようと思ったら、すぐに道具や材料を出して作業できる。

・洗濯物を、さっとしまいやすい。

・散らかっても、少ない労力で元に戻せる。

・子どもが、自分のことは自分でやれる。

そんな環境を求めます。

全ては、

〇子どもや夫と、なるべく(笑)穏やかに接したい!

〇読書やブログなど、自分の好きなことをしたい!

それらのために!!!

ほんと、子育てがこんなに大変だなんて、子どもが生まれるまで知りませんでした!(笑)

「暮らしやすさ」を求めた、冷蔵庫横の収納の見直し

これまでは、リビングに文具一式を置いていました。

しかし、冷蔵庫近くのダイニングテーブルで作業することが多く、その度に面倒だと感じていました。
戻さず、そのままにしていることも多々…。

先日、「何だか最近上手くいかない」と思ったら…ということがあり、
とにかく何かやってみよう!と、これまでぼんやりイメージしていたことを形にすることに☆

それがこれ。
ボールペン、名前ペン、はさみ、マスキングテープを冷蔵庫横にペタっ!
どれも、本当によく使うもの。

どうやってくっつけているかというと…
100円ショップ・ダイソーの強力磁石(100円でいくつも入っています)を瞬間接着剤でくっつけて。

全体像はというと
こんな感じ☆
奥に次男が(笑)

見た目は、ない方がスッキリしますが、

すぐ手に取れる!
戻しやすい!

磁石でくっつく感じもたまりません☆

暮らしやすさを考えたら、こうなりました♪
プリント等も、毎日見るものは、貼っておいた方が便利です!
子どもが生まれると、暮らしは変わる。

 

このようにして数週間たちましたが、とても便利です!

収納にお金をかけない!

今回、この収納にかけたお金はおよそ200円。

・ボールペン(無印良品)

・ノック式の油性名前ペン(セリア)

どちらも、磁石がつけられるよう、平たい部分があるものを選択しました。

その他のものは、もともと家にあったもの。

ボールペンも、「この場所にくっつけて、本当に使いやすいのか?」と家にあるもので試しました。マスキングテープで磁石をぐるぐる巻き。(小さな子がいる家庭は、誤飲の心配があるため、こちらの方がおすすめ。)

私はこれまで、ものを家を片付けていく過程で、収納グッズを次々と処分した経験があります。

モノ自体が減れば、それを収納していたモノもまた、必要なくなる!

もう、あんな思いは二度としたくない!
収納グッズを買うことには、大変慎重になりました。

お金も無駄になる、場所を取る、処分も大変…

もしみなさんも、雑誌やネットでこれがいい!と思う収納があったら、まずは家にあるもので試してみることをおすすめします。
本当に自分に合う収納かどうか分かってから、収納グッズを買いたいものです。

おわりに

今日は、「暮らしやすさ」を求めた、わが家の冷蔵庫横収納についてお伝えしました。

収納に正解はない!
「こうしなければ」に拘らず、自分が何を大切にしたいかを、よく考えて。

収納グッズを買う時は慎重に!
大切な、お金・場所・時間を無駄にしないように。

そんなメッセージが届けば幸いです☆

少しの工夫で、日々の暮らしがラクになると、とても嬉しいですね☆

過去の私の間違った片付け(写真あり)私が片付けに取り組み始めた2~3年前、はじめは自分にとって間違った片付けをしていました。 もちろん、その過程は自分にとって大切だっ...
焼肉するなら、あなたは家派?それとも店派?子どもが生まれてからの焼肉。 お家とお店、どちらがいいのか迷ったことはありませんか? 私はこれまで、「お店がいい!」というこ...

お読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
ABOUT ME
ミモザ
1984年生まれ。3人の子ども(女・男・男)の母。転勤族の夫との5人暮らし。 22歳で小学校教師となり、担任として忙しくも充実した日々を送る。 約5年間働いた後、3人の育児休暇に入る。そこで思い通りにいかない子育ての壁にぶち当たる。生きてきた中で最も「自分の未熟さ」を知ることになる。 何年も満たされない日々だったが、家の片付けと読書を機に、『自分の人生は自分で変えられる!』と気づく。そこから毎日が変わっていった。 2018年3月に退職。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です