昨日の記事で、祖父の写真を見ていたら、私がこれまで祖父から学んだことを書きたくなりました。(大学で家を出るまで、祖父・祖母(二年前に他界)・父・母・私・妹・弟の7人で暮らしていました)
長く生きてきた祖父から学ぶことは多いです。
そこで今日は、これまでのツイートを中心に、祖父にまつわるエピソードをまとめます。
教育の力は、良い方向へつかう。
【教育の力を知った日】
6年生の時、歴史学習の一環でおじいちゃんに戦争の話を聞きました。
すると「当時は戦争に行くことが当たり前だった。戦争に行かないことをおかしいと思っていた」と。
優しいおじいちゃんの口からそんな言葉が出… https://t.co/0r2MNHYTx6
詳しく話を聞くと、当時は学校の授業も教科書も、戦争一色だったそうです。
そこで私は教育の恐ろしさを知りました。
よくも悪くも、まだ心の柔らかい子どもに、大人の発言は大きな影響を及ぼす。
いつも胸にある思いです。
おじいちゃ… https://t.co/U8hc1vX7aQ
良くも悪くも、教育の力は大変大きい。
そう私に教えてくれた出来事です。
教師の頃はもちろん、今も子どもの親として、常に忘れずにいたいことです。
大人の子どもに及ぼす影響力を考え、良い方向にこそ、自分の力を使っていきたいです。
やってみてこそ、初めて大変さが分かる
帰省し、さつまいも掘り
※さつまいも農家ではありませんこんなに本格的にやったのは始めて
・芋が傷つかないようクワを入れるのは難しい
・めちゃ腰が痛い
農家の方の大変さを知りました
何ごとも体験するって大切😌
やってみてはじめて、「ああこんなに大変なんだ」と分かることがたくさんあります。
簡単そうに見えても、それまでの長い長い経験がある。
自分で全てのことをやることはできませんが、想像だけで「これはそんなに大変じゃないこと」と決めつけないようにしたいです。
人それぞれ暮らし方がある
実家で。
ほのぼの☺️
干し柿づくりと大根掘り。
どちらも買えばすむ話。
なんだけど…
“効率化”や“お金で解決”。
じゃないこともあるんだよな〜☺️☺️☺️ https://t.co/AHbx73bp9j
時短
効率化
合理的…
そんな言葉をよく聞きますが、それが全てだとは思いません。
人には人の、心地よい幸せな暮らし方がある。
他人の暮らしを尊重できる人間でありたいです。
人の悲しみにこそ、寄り添う。
現在90歳になるおじいちゃんの言葉を思い出した👴🏼
「結婚式には行かなくてもいい。
でも、お葬式には行け」と。それはこういう理由から。
決して結婚式に参加しないという意味ではない。
昨年は孫の結婚式に喜んで関東まで✈️… https://t.co/XNVAQNIign
この話を聞いた時は、とても印象的でした。
それまでの自分にはなかった視点だったからです。
生きていれば、楽しいことも、悲しいこともある。
人の悲しみにこそ、寄り添える人間でありたいと思います。
おわりに
今日は、私が祖父から学んだことについて書きました。
小さい頃から一緒に住んでいましたが、今だからこそ理解できることがあります。
出産のための三回の里帰りの際は、2年前に亡くなった祖母と共に、いろんな話をしてくれました。とてもよい想い出です。
今の自分は、まだまだ見えてないことの方が多いです。
これからも、一つでも多くのことを学んでいきたいと思います。
祖父の話が、ブログという手段を使って、どこかの誰かに伝わるというのは、とても不思議ですごいことだと感じます。
この思いが、誰かに届いたら嬉しいです☆