子どもとの関わり方

「子どもの"気になるところ"」は長所かもしれない!?親として心がけたいこと

お子さんの気になるところってありますか?

私はあります!

でも最近、見方次第で長所にもなるな~と感じています。

今日は、そんな話を含めて、親として心がけていきたいことについて書いてみたいと思います。

わが子の気になるところ

子どもたちはそれぞれ性格は違いますが、

三人共、大変大雑把です。それに面倒くさがり!?いい加減!?です。

ドアは開けっ放しだし、服は脱ぎっぱなし…。

私自身がそんなところがあるので(夫も全く几帳面ではない)、子どもがそうなるのは当然かもしれませんが…

三人が三人そうだと、私も「もー!!!」っとなります(笑)

さらに長女は忘れ物が多い、長男は学校から帰るとランドセルから中身を一気に床に出すなど、几帳面な面は全くと言っていいほど見られません(-_-)

長男は、学校から帰ってくると毎日こんな感じです。なぜなのでしょうか…

「私自身がきちんと教えてなかったからだな~」と思うと、気になるわけです。

転校・転園で感じたこと

ですが、今年の四月の転校・転園で、私の考え方は大きく変わりました。

私自身、子どもたちに関して、8割方、いや9割5分は心配の気持ちが大きかったです。新しい学校で友達ができるだろうか?ちゃんと馴染めるだろうか?と。

しかし私の心配をよそに、子どもたちはすぐに慣れ、楽しく一学期を終えました。

先日の小学校の個人面談でも「数か月前に転校してきたとは思えません」と言われました(笑)

引越して3週間の間に私が感じたこと|転勤族の大変さと家族のこと5年3か月ぶりの引越し。転勤族の現実を見たようでした。引越して3週間の間に私が感じたことを書きました。...

また、引越してきて1カ月も経っていない頃でしょうか。

窓の外から社宅の下の方で子どもたちの声が聞こえると、家にいた長女と長男はすぐに「遊びに行ってくる!」と(まだ下で遊んでいる子の中に知り合いは一人もいない)。

長男が「何て言ったらいいかな?」というと、長女はすかさず「何してるの?一緒にあそぼ!でいいじゃん!」と。そして、楽しかった~と帰ってきました。

私は、子どもたちのそんな姿をみて「子どもたちには、こんな特技?よさ?があったんだ~」と思いました。

そして、子どもたちの"いい加減さ"のおかげで、頭であれこれ考えるよりも先に行動に移すことができるのかもしれない、と思いました。

子どもたちの気になることは、見方を変えると「多少のことは気にしない」「初めての場面でも怯まない」「初対面の人ともすぐに慣れる」といったふうに捉えることができます

ちなみに、長女の担任の先生に忘れ物について尋ねると、「確かに多いですね~、朝自分で申し訳なさそうに言いに来ます」と言われました。しかし家では全く落ち込む様子はなく、それを伝えると先生も笑われていました(笑)

親として心がけていきたいこと

みんな同じ世界に生きているはずなのに、人によって捉え方が違うように、
同じ子どもに対しても、いろんな見方ができます。

数か月前の転校・転園は、私に「子どもの気になるところも、見方にとっては長所になる」というということを教えてくれました。

子どもに対して気になるところをずっと注意していくよりも、子どものよさに目を向けて認めていく方が、明らかに親子関係はスムーズです。

また、子どもたちのよさに目を向けていくには、自分自身の余裕も大切かもしれません。

自分に余裕がなかったり、イライラガミガミだと、やっぱり悪い方悪い方に捉えてしまうでしょう(人間なのでたまにはそんな時もあっていいと思います)。

私自身、

  • 子どもたちのよさに目を向けること
  • 自分自身がいっぱいいっぱいになっていないか?たまに立ち止まること

この2つは、これからも心がけていきたいです。

おわりに

夏休みは、ず~っと子どもたちと一緒にいて大変なので、気になることも多いですが…(笑)

今回書いたことを忘れず、子どもたちと関わっていきたいです。

そして、気になることはそのまま放置でいいかということそうではなく…

ガミガミにならない程度に伝えていこうと思います。

夏休みに入って、こんなものを壁に貼りました(笑)特に「もとにもどす」ということができていないので、それを頑張ろうね、と。

 

完璧な子なんて、きっといません!

子どもよさを認め、伸ばしていきたいですね☆

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
ABOUT ME
ミモザ
1984年生まれ。3人の子ども(女・男・男)の母。転勤族の夫との5人暮らし。 22歳で小学校教師となり、担任として忙しくも充実した日々を送る。 約5年間働いた後、3人の育児休暇に入る。そこで思い通りにいかない子育ての壁にぶち当たる。生きてきた中で最も「自分の未熟さ」を知ることになる。 何年も満たされない日々だったが、家の片付けと読書を機に、『自分の人生は自分で変えられる!』と気づく。そこから毎日が変わっていった。 2018年3月に退職。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です