子育てで一番大変な時期は乗り越えたと思っていますが。
小学1年生・幼稚園年中・未就園児の3人がいる我が家はまだまだ大忙し!
子どもの成長も大きいですが、私自身も随分考えが変わり、毎日をラクに過ごせるようになりました^^
何事も自分が行動するのが一番早い!
今日は、私がやっている毎日をラクに過ごす方法5つを紹介します!
1.自分が本当にやりたいことを書き出す
私が毎日やりたいことは2つだけ。
- なるべく穏やかに家族と関わること
- ティータイムや読書など好きなことをすること(最近はブログを書くこと!)
そのため、家事などしなければならないことはなるべく最低限に、短い時間に終えたいと思っています。
2.しなくていいことを見つける
- 凝った料理
- 手作りのおやつ
- 毎日の散歩
- ママ友と頻繁にランチ
- テレビ鑑賞
- 寝かしつけ後のコーヒータイム
- 念入りな化粧
- 毎日違う服を着ること
- 頻繁な食材の買い物…
どれも、以前の私がやっていたことです。
しかし、本当にやりたいこと以外のこれらは、本当にしなくちゃいけないこと?
しなくていいことをリストアップするのは効果大です!
あれもしなきゃこれもしなきゃという考えから、これはしなくていい!という発想へ。
思い切って毎日の生活から省いてしまいましょう!
3.家のものは必要十分な量にする
家具、洋服、食器、おもちゃ、どれも多いだけで家事が増えます。
ものを持つということ=管理するということ。
手入れや維持などそれだけ手間がかかります。
持たなければその手間自体がなくなり、その時間を好きなことに使えます。掃除も簡単です。
4.毎日必ずすることは紙に書いてルーティーン化する
脳は、次は何するんだっけ?と考えるだけで、エネルギーを消耗してしまうそうです。
余計なことにエネルギーを使うのはやめましょう。
毎日やることは、紙に書いて貼っておけば、後はそれを見て淡々とこなすだけ。
私が一日の中で一番忙しいのは朝。一度すべきことを紙に書いて整理しました。
キッチンに貼っています。順番にこなしていけば、忘れることもありません。
5.家電に頼る!
転勤族、ワンオペ育児。頼る人がいなかったら家電に頼りましょう!(もし頼れる人がいたらどんどん頼りましょう。きっと大変なのも今だけ。)
中でも、大変なのが洗濯。
出るわ出るわ大量の洗濯物、一日も休むことができません。
洗濯機を回したはいいものの干すのも一苦労。
干してる最中に次男坊がいたずら…。
干し終える頃には昼前、ああもうお昼ご飯、お昼寝、今日も出かけられなかった…。
それが、ドラム式洗濯機を買ったら一変!
干さなくていいし、天気も花粉も関係ない。あの苦労はなんだったのか…。
午前中のお出かけがスムーズになりました。
朝のイライラが激減しました。
実は1ヶ月半前に購入しました。
ブログが書けるのもこのおかげ!
そして、毎日の掃除機かけはルンバ君にお任せ♪
ルンバ君が動き出したら私も自然と片付けのスイッチが入ります。
帰宅したらきれいになっていて気持ちも爽快!
たまに途中で止まっていることもあるけれど、我が家の働き者です(*´▽`*)
食器も食洗機に入れればピカピカツルツル。
大ざっぱな主人でも仕上がりは同じです♪長年悩んでいた手荒れもおさまりました。
家電はお金がかかると思うかもしれませんが、自分にとって何が大切なのか。
・必要なものにお金をかけ、必要ないものは買わない。
・優先順位の高いものにお金をかける。
少し見直すだけで家計はうんと変わります。
家電は今の私になくてはならないもの。とても満足度の高い買い物でした。
おわりに
以上、毎日が以前よりラクになった、私が実践してること5つでした。
みなさんの暮らしが少しでもラクになりますように^^
お読みいただきありがとうございました。