柔軟に変化し続けたい!「寝室」と「子ども部屋」を入れ替えました!

こんにちは、ミモザです。

今年度から次男が幼稚園に通うにあたり、春休み中に「寝室」と「子ども部屋」を入れ替えました!

今日は、

  • ビフォー
  • アフター
  • その時感じたこと

についてお伝えします。

春休み前(ビフォー)

昨年度までは、大変パワフルな次男がほぼ毎日家にいたため、次のことが優先でした。(幼稚園の個人面談でも「やんちゃですね!」と言われました・笑)

・日中よくいるリビング&畳の部屋に置くものは、なるべく最小限にしたい。
(次男がいじるため・笑。また視覚的ノイズを少しでも減らしたかった!笑)

・布団の出し入れがラクなよう、押し入れのある畳の部屋を寝室にしたい。
(家事を少しでも減らしたかった!笑。お昼寝のときもラク)

そのため、このような部屋の様子でした。

以前の寝室の様子①

棚を置いて、一軍のおもちゃだけここに。

夜は寝室に。

※まだ落書きがない時の写真です(笑)

以前の寝室の様子②

本もここ。

本当は、リビングに置いた方が、子どもたちが手に取りやすいのですが…

とにかくリビングはスッキリさせたかった!※息子付きの写真しか見当たりませんでした(笑)

以前の寝室の様子③

洋服は、乾燥が終わってしまいやすいようここに。

 

ただ、幼稚園&小学校関係のものを、リビング奥の部屋(玄関から一番遠い部屋)に置いていたため、

  • 朝の出発時に少し手間取る
  • 小学校&幼稚園から帰ってきた後、脱衣所に洗濯物を持っていくまでが遠い
  • 乾燥まで仕上がった小学校&幼稚園関係の衣類をしまうのが億劫

そんなモヤモヤする点がありました。

しかしながら、あれこれ移動させ試してみた結果、総合的にはこの状態がベストだったので、このような配置にしていました。

現在(アフター)

次男(年少)が幼稚園に通うにあたり、モヤモヤポイントを解決しよう!と、次のように配置を変えました!

現在の様子

※子どもの洋服は、この向かい側に移動しています。(写真には写っていませんが、同じ部屋にあります。)

〇次男用のコーナーを作るため、娘が昨年まで使っていた白のカラーボックスを次男用にに。

〇娘用のコーナーを広くするため、以前おもちゃを収納していた棚を棚板の位置を変えて使用。※学用品一式とシール・レターセット・人形など(長女専用のもの)を収納しています。

このようにしたことで

  • 玄関から近く、朝の小学校&幼稚園への出発がスムーズ!
  • 子どもたちが洗濯物を出しやすい!
  • 出来上がった学校&幼稚園の衣類をしまいやすい!

このように改善されました!

ちなみに、おもちゃの収納は、押し入れの中。

ごちゃごちゃしています(笑)

とりあえずここに置いて、今後どうするかゆっくり考えます☆

そして、現在の寝室

わが家の寝室

セミダブル1つ、シングル2つのマットレスを敷いて寝ています。
セミダブルのマットレスを2年ほど前に購入。これがとてもよくて、今回の部屋の入れ替えを機に、シングル2つも布団からマットレスに買い替えました。(布団、かなりへたっていました・笑)

ただ、今回このように部屋を入れ替えたことで、押し入れまでが遠くなってしまいました。

敷布団はこうして立ててしまえますが、上布団はしまう場所がありません。

そのため、毎朝せっせと押し入れまで運んでいます!また、夜寝る時も。

掛け布団をしまうときの動線

※昨日の写真。シーツとソファカバー洗濯中。

この点は、以前よりも手間がかかるようになった部分です。

しかーし!

朝から一人でゆっくり家事ができるようになった今、大した手間ではありません(笑)
一人で家事ができるって、何と幸せなことなのだろう。。。それも今までの大変さがあったからこそ。この気持ちを忘れずに過ごしていきます。

布団に関して言えば、以前よりも時間がかかるようになりましたが、総合的に考えると大変暮らしやすくなりました!

部屋の入れ替えをしたときの感想

今回、部屋の入れ替えをした時に感じたことを記しておきます。

〇次男用に新しくカラーボックスを購入することも考えたが、あるものでどうにかならないか?と考えたら今回のようになった。(長女が使っていたカラーボックス→次男へ。おもちゃの棚→長女へ。)

棚板の位置を変えられるの棚は本当に便利!子どもの成長やしまうものによって自由に変更できるため応用力が高い。今後棚を買う時は、そういったものにしたい。

〇今回かかった費用は0円(マットレス購入を除く)。必要なものは快く買いたいと思っているが、まずは家にあるもので何とかならないか?を考えたい。そうするとよいアイデアが浮かぶ。(お金を使わずにすみ、無駄なものも増やさずにすむ)

〇部屋を暮らしやすく整えることは、ワクワクすること。機嫌よく暮らすこと、自分を大切にすることに繋がっている

おわりに

現在、私は社宅暮らしです。

ここがこうだったら…と思う点はいくつもあります。

しかし、それを言っていたところで、すぐに問題が解決するわけではありません。

今の暮らしを選んだのは私。

住む場所はちゃんとある。

その中で何を優先し、何を妥協していくか。

 

自分の能力、今の自分にできること、家族の状況…

それらを考えながら、あれこれ試していくと、自ずとどんなふうに家を整えていったらいいのかは見えてくるような気がします。

本やブログ等でみる、家の様子や収納方法はあくまで参考方法。

最終的には、自分に合ったやり方を見つけていく他ありません。(今は、そんなふうに暮らしを試行錯誤する過程も楽しい。)

これからも、柔軟に変化し続けていきたいです☆

片付けの目的・考え方・方法をシンプルに説明します!私は、ズボラで面倒なことが苦手です。 管理能力も高くありません。 以前はそんな自分があまり好きではありませんでしたが、自分を...

お読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
ABOUT ME
ミモザ
1984年生まれ。3人の子ども(女・男・男)の母。転勤族の夫との5人暮らし。 22歳で小学校教師となり、担任として忙しくも充実した日々を送る。 約5年間働いた後、3人の育児休暇に入る。そこで思い通りにいかない子育ての壁にぶち当たる。生きてきた中で最も「自分の未熟さ」を知ることになる。 何年も満たされない日々だったが、家の片付けと読書を機に、『自分の人生は自分で変えられる!』と気づく。そこから毎日が変わっていった。 2018年3月に退職。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です