【洗面所の収納】置くだけの収納で管理も掃除もラクに♪

おはようございますミモザです^^

本日はわが家の洗面所を公開します!

では早速。

全体図

引き戸を開けるとこんな感じ。十数年前にリフォーム済み。

※時計下の扉の中にはガス給湯器が入っています。普段は開けません。

別の角度から。蛇口がレバー式なのが嬉しい!前の社宅は昭和感たっぷりで、お湯と水に分かれていてクルクル回すタイプでした^^;

今年3月に購入したドラム式洗濯機。
その上の棚は突っ張り式のもの。以前の縦型式洗濯機に合わせて購入したもの。棚を上げてそのまま使っています。

洗面台真ん中の鏡裏

主に私が使っています。

一段目

メガネ(下にメガネ拭きがたたんであります)

コンタクト(一つずつバラしてダイソーのケースに入れています。両眼同じ視力のためケース一つ。)

子どもに触ってほしくない塗り薬など(綿棒が入っていた容器を再利用しています。)

二段目

主に化粧品。基礎化粧品はサンホワイトのみ。でも今までで一番肌の調子がいい。

日焼け止め、アイブロー、マスカラ、チーク、口紅などどれも一種類ずつです。

チークブラシやビューラー、剃刀などもここへ。はさみ、ほとんど使って記憶がないな…

右のボックス(ダイソー)→上に時計やアクセサリー、下に予備のコンタクトケースが入っています。(二段にしたほうがアクセサリーが出し入れしやすい)

三段目

デンタルフロス(ダイソーのボックス)

歯磨き粉

コンタクトケース(洗ってここで乾燥。)

コンタクト洗浄液

 

左側の鏡裏

上段

外泊の際化粧品を入れていくポーチ

髪用ワックス(普段はつけません)

メガネケース(外泊のときのみ使用)

下段

箱ティッシュ

見えにくいですがティッシュ箱の左にチャック式袋に入った髪用ゴムがあります。

これ↓  たまに私と娘が使い捨てで使います。

※右の扉部分は主に主人が使っているため非公開。
整髪料や髭剃りの替え刃などが入っています。

鏡の下部分

〇髭剃り(髭剃りホルダーはセリアのもの)

〇歯ブラシ(歯ブラシの収納、いくつか試しましたが家族全員が無理なくできる方法はこれ!セリアのキッチンコーナーにありました!子ども用の歯磨き粉もこの中へ)

〇石鹸(石鹸ホルダーはダイソーのもの。しまう方が見た目はいいですが、洗濯物や靴など手洗い必須のわが家にはこれが使いやすい。)

〇ハンドソープ(無印良品の泡タイプのボトルに、液体せっけんのハンドソープを入れています。)

〇うがい用コップ(ダイソーの吸盤タイプのもの)

洗面台下の収納にいきます。

引き出し上

上の引き出しには、朝顔を洗った後や手を拭いたりしたときにつかうハンドタオルが全部で10枚。
(ただ10枚単位で売ってあったという単純な理由ですが、ちょうどいい感じ)

半分に折っただけ。

朝は各々顔を洗ったらここからタオルをとって拭きます。

このタオルの一番下にはたま~に使う鏡が入っています。

引き出し下

マキタの充電器と紙パック。そしてコンタクトの予備。

充電するときは充電器を出さずプラグのみ洗面台のコンセントに差します。元に戻すのもラク!

開き扉の収納

左に見えるものから

〇プラスチックケース(以前パン粉入れに使っていたもの)に入ったメラミンスポンジとマイクロファイバー雑巾予備

〇洗濯用液体せっけん

〇カビキラー(奥に見える赤いもの。まだ末っ子がここを開けていた時はカビキラーは使い切って家には置かないか、洗濯機上の棚にかけていました)

〇主人のシャンプー詰め替え

〇掃除用の使用済み歯ブラシ

〇酸素系漂白剤ストック

〇つけおき洗いに使う洗面器(これに入らない場合は洗面器にそのままお湯をはったり、洗濯かごを使ったりします)

〇他にもデンタルフロスの予備など洗面所で使うストックは全てこの中に入れます。

洗面台左(洗濯機右)

〇ダイソーのマグネット式クリップにごみ袋をかけています。このまま捨てられて便利!
※これにはレジ袋より本屋さんなどでもらうビニール袋がぴったりです!この袋、なかなか使えずゴミになっていましたがここで大活躍(´▽`)!

〇靴磨き用のブラシ。なぜかこんなところに掛けるところが。ラッキー♪

〇ラックの棒に雑巾をピンチで挟んで。

洗面台右

〇毎日使うドライヤーとヘアアイロン。これだと絶対元に戻します!

〇タオルはクリップに挟んで。無印良品のものはここには掛けられず、少しだけ大きいセリアのものを使っています。これだと子どももタオルを落とさない!

〇無印の収納ケースは子ども三人の下着とパジャマ入れ。大人の分も置きたいところだけれど、ドライヤーなどのことを考えるとこれ以上高くはできない。お客さんも使う場所なので、他の服などと一緒に別の部屋に置いています。

〇その上にはケースを置いてヘアブラシやピンやゴム、洗顔用のヘアバンド(主人のお母さんに使わないともらったもの)を入れています。ザックリ。

洗濯機左

〇セリアのケースにお風呂上り用のタオルをたたんで。子どももみんな届きます。

〇右は洗剤入れ。この隣にもう一つボックスを置いて手洗い用のものを入れる場所にしていましたが、あまりにドラム式の仕上がりがいいので手洗いするものがほとんどないのと、たまに入れると忘れてしまうのではずしました。

はずす前の写真

洗剤ボックスの中身

〇奥からおしゃれ着用洗剤、酸素系漂白剤、液体せっけん。この3つです。

収納の基本は‟置く”

基本的にポンとそこに置くだけ、それが一番取り出しやすくしまいやすい。そう考えています。

ボックスやケースを置くと物は増えるし、そのボックスやケースも手入れが必要になります

もしも置く場合には

ボックスを置くメリット > ボックスを置かないメリット

こうなるときのみです。

洗剤の場合はこれ。置くメリットの方が大きかったです!

置かないと棚に洗剤がつく、ごちゃつく…主人でも戻せます!笑

以前は試供品でもらったシャンプーやリンス、その他使うかわからないものがごちゃごちゃとありましたが、いざ必要な時になるとどかにあるか分からない…。今はすっきりしてそれもなくなりました!

基本的に“置いている”だけなので、それらを出したら掃除も拭くだけでラク

みなさんも置くだけの収納に変えてみませんか?^^

本日もお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
ABOUT ME
ミモザ
38歳主婦。3人の子ども(10.8.6)の母。転勤族の夫との5人暮らし。 22歳で小学校教師となり、担任として忙しくも充実した日々を送る。 約5年間働いた後、3人の育児休暇に入る。そこで思い通りにいかない子育ての壁にぶち当たる。生きてきた中で最も「自分の未熟さ」を知ることになる。 何年も満たされない日々だったが、家の片付けと読書を機に、『自分の人生は自分で変えられる!』と気づく。そこから毎日が変わっていった。 2018年3月に退職。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です