経験から学んだよりよい生き方

転勤族のメリット|私が「いいな」と感じた5つのこととは?

2018年、結婚してから約9年。

その間に、4回の引っ越しをしました。

実際に転勤する前は、二人とも仕事を持ち、一体これからどうなるの?!と思っていましが、実際にやってみればどうにかなるもの。(1人目の妊娠が分かってすぐの主人の異動辞令、別居(産前休暇に入るまでの約6か月)は精神的にきつかったです…)

今では、すっかりこの生活に慣れてしまいました!

そこで学んだこともたくさん。

今日は、私が思う転勤族のいいところ(メリット)を5つ挙げてみたいと思います。

1.いろんな間取りを経験できる

住む社宅によって、家の中は全然違います。

  • 部屋の広さや配置
  • キッチンの形状(対面式か壁付けか)
  • 収納スペースの広さや位置、つくり
  • 床がフローリングか畳か…

将来家を建てるかどうかは分かりませんが、自分はどういった家が住みやすいのか知っておくというとは、将来の家選びに大変参考になります。

実際に住んでみて、以前と考えが変わったのは次の点です。

対面式キッチンよりも壁付けキッチンの方が私には使いやすい!

対面式だと、ダイニングテーブルまで、ぐるっと回らなければなりません。

しかし、壁付けキッチンの場合は、振り返ったらすぐにテーブル。調理中もすぐに料理を並べられ、子どももお手伝いしやすいです。

以前は絶対対面式がいい!おしゃれ!と思っていましたが、実際に使ってみると違いました。

築40年の社宅。キッチンは10年以上前にリフォーム済。今までで一番使いやすいです(笑)

畳の部屋が一部屋はほしい!

以前は、全てフローリングがいいと思っていました。

しかし、畳はラグを敷く必要がなくゴロンとでき、掃除もラクです。

一部屋は畳がほしいところ。(一つ前の社宅で、リビングと寝室、畳の部屋が2部屋あったのはとてもよかったです!特に子どもがいる場合には助かります)

ただ、どうしても傷みが出てくるので、メンテナンスのことは頭に入れておく必要があります。

寝るのも今は布団なので、畳がいいです!

ワンフロアがいい!

実家は、二階建ての戸建て。

以前は、「家は広い方がいい」と思っていました。

でも、賃貸や社宅に住んでみると、ワンフロアのよさを体感しました。

  • 部屋から部屋への移動もラク
  • 階段掃除も必要ない
  • 戸締まりも簡単

もし、将来家を建てるなら、絶対平屋がいいです(現時点では)。

他にも発見がいっぱい!

上記以外にも、いろんな部屋に住むことで、感じたことがたくさんあります。

例えば、

  • 脱衣所には、ハンガーで洋服を掛けられるところがあると便利。
  • ドアは、開き戸よりも引き戸がいい。
  • リビングとキッチンは一間がいい(現在の社宅は間に扉があります)
  • 家に入ってすぐの部屋に、洋服や子どもの道具を置けたらいい(現在は玄関から一番近くの部屋に畳・押し入れがあるため、そこが寝室になっています)

などです。

どれも実際住んでみたから分かったこと。とても意義深い発見でした。

2.期間限定でいろんな場所に住める

自然が大好きなわが家。その場所その場所で、素敵な場所を見つけて楽しみます。

引っ越した後も、以前住んでいた場所に行くことがあり、いろんな所に思い出の場所ができるのは嬉しいことです。

また、家族全員食べることが大好き!

その土地ならではのものを食べるのも楽しみの一つです(どこにでも美味しいものってあるんだな~と感じます)。

自分が住みたいと思った場所に住めるわけではないけれど、いろんな場所に期間限定で住めるのは楽しいことです。

今の社宅は、子供たちが走り回れるスペースがあります。草花もたくさん。

 

3.モノを見直すことができる

基本的に、2~3年に一度引っ越しがあります。

モノが多いと、その度に荷造り、荷解きが大変です。

そのため、普段からモノを増やさないように気をつけています。

それでも、一度全てのモノを出してみると、ものの多さに驚きます。

引っ越しの時、未開封のままの段ボールを見つけると処分する踏ん切りがつきます(ああこれはなくても大丈夫なんだと)。

引越しはラクなものではありませんが、モノを見直すにはよい機会です。

4.新しい出会いがある

その時、その場所に、自分が住んでいたから出会うことのできた人たち

今でも連絡を取り合ったり、会いに行ったり、大切な友人ができました。

私にとって友人は、とても大切な存在です。

新しい出会いがあるのは、嬉しいことの一つです。

5.仕切り直せる

楽しい思い出の方が多いですが、嫌な思いをしたこともあります。

でも、転勤族なら、周りの人も環境も、大きく変わります。

よくも悪くも、自分を取り巻く人・環境は、自分に大きな影響を及ぼします。

新しい土地では心機一転、新しいスタートを切ることができます。

おわりに

以上、私が思う転勤族のいいところ5つでした!

2年前、初めて幼稚園の転園を伴う異動のときは、子どもに申し訳ない気がして、思わず涙を流してしまいました。

でも今では、子どもも新しい環境で楽しく過ごしています。

これからも、きっと子どもたちなりに何かを感じ学んでいくと思います。

いつまで夫について行くいくか分からないけれど、今の私たちにとって家族一緒に住むことは大切なこと

そのため、しばらくはいろんなことに移り住みながら、そこでの生活を楽しんでいこうと思います。

 

お読みいただきありがとうございました。

主体的に生きる|決断を下すのはいつも自分自身!今回は、「主体的に生きる」ことについて書いてみたいと思います。 4月初めに、これまでお世話になった先生方へ、退職の報告とお礼の葉書...

昨日もまた、誰かの温かい応援ありがとうございました。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
ABOUT ME
ミモザ
38歳主婦。3人の子ども(10.8.6)の母。転勤族の夫との5人暮らし。 22歳で小学校教師となり、担任として忙しくも充実した日々を送る。 約5年間働いた後、3人の育児休暇に入る。そこで思い通りにいかない子育ての壁にぶち当たる。生きてきた中で最も「自分の未熟さ」を知ることになる。 何年も満たされない日々だったが、家の片付けと読書を機に、『自分の人生は自分で変えられる!』と気づく。そこから毎日が変わっていった。 2018年3月に退職。